InSEP: 環境経済・政策インターゼミナール

Research presentation opportunity for undergrad students majoring in environmental and resource economics

環境経済・政策インターゼミナール大会は、環境経済学を専門とするゼミが年に一度集まって、 ゼミ論文の報告会を合同で開催するイベントです。2013年にはじめて開催してから、参加校も少しずつ増え、 コロナ禍はリモート開催でしたが、毎年欠かさず開催しています。

歴史が出てくるとともに報告される論文の質も着実に上がってきていることが、主催者の一人としては とてもうれしく思っています。社会の急激な変化とともに、経済研究を取り巻く環境も大きく変化している と感じています。今後も学生の皆さんが社会に出てからも活かせる骨太のスキル獲得に役立つイベントとして 進化していければと思っています。

環境経済・政策インターゼミナール

第13回

第13回の環境経済・政策インターゼミナールは、2025年12月ごろに立教大学にて開催します。




第12回

第12回の環境経済・政策インターゼミナールは2024年12月21日に中央大学にて開催しました。

  • 最優秀賞:中央大学#2
  • 優秀賞:大阪経済大学
  • 幹事校は中央大学です。参加校は、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ、 大阪経済大学経済学部岡島成治ゼミ、成蹊大学経済学部山上浩明ゼミ、中央大学経済学部佐々木創ゼミです。 参加校は担当学生を必ず1名以上定めてください。連絡は原則として学生を通じて行います。

    下記の発表要項に従って、奮ってお申し込みください。



    1. エントリー【〆切】11/19(火)23:59

    11/19(火)23:59までに、各校の担当学生には以下の項目を幹事校の担当学生(上記参照)にご連絡ください。

    • 発表グループごとの参加者の名前
    • 発表タイトル

    2. 論文・発表資料の提出【〆切】12/14(土)23:59

    12/14(土)23:59までに、各校の担当学生は発表論文(ワード)と発表資料(パワーポイント)を幹事校の担当学生(上記参照)にご提出ください。論文書式は基本的自由です。

    3. 討論担当グループの連絡

    発表当日は、他大学の発表に対する討論を担当するグループを割り振ります。担当となった他大学の発表論文を事前に熟読し、 学術的な成果と質問等を当日までに取りまとめてください。討論担当グループは指導教員間で協議後、 幹事から担当学生に連絡します。

    4. 12/21(土)発表当日の流れ(予定)

    【会場】中央大学FOREST GATEWAY CHUO、3階Hall

    【当日の流れ】11:30開始、17:50終了予定

    • 発表時間は20分、担当班討論7分、フロア討論3分とします。
    • エントリー数によって開始時間は変更の可能性あり。

    5. 交通アクセス

    多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』直結

    6. 発表プログラム

    司会:岡島成治(大阪経済大学)

    時間 タイトル 担当 (括弧内は討論担当)
    11:30~11:40 開会の挨拶 中央大学 佐々木創
    11:40~12:10 成蹊#1 洋上風力発電の産業連関分析:秋田県由利本荘市の事例 柿木佑斗、小林汰嘉、箱崎晃太、見立俊 (立教#2)
    12:10~12:40 立教#1 運送業界におけるCo2排出削減にむけて〜トラック積載効率×Co2排出削減〜 野口拓真、岩本日菜子、榊原悠依斗、 大塚莉恋、竹田 栞貴、樋口 温大、伊藤 穂香 (成蹊#2)
    12:40~12:50 休憩
    12:50~13:20 中央#1 フィリピンの衣類マテリアルフローと大量消費大量廃棄問題の解決策 岡島健太、中村直也、沼本香梨、 本間さゆり、向井来幸、山下華帆​(立教#3)
    13:20~13:50 成蹊#2 排出量取引制度における環境R&D投資の域外波及効果 清水夕馬 (中央#2)
    13:50~14:00 休憩
    14:00~14:30 大阪経済#1 市町村合併が与える歳出とコンパクト化への影響 鍛治和香、磯崎結希、島袋瑞生、井手颯人、木村琥珀、井上羽琉 (成蹊#1)
    14:30~15:00 成蹊#3 企業のCSRによる財務業績への影響〜23業種パネルデータによる実証分析〜 清水夕馬、鈴木大樹、牧野真也 (大阪経済#1)
    15:00~15:10 休憩
    15:10~15:40 立教#2 環境が児童の健康に与える要因分析 井上直哉、川島暖香、村野愛美、斎藤寛元、立川紗英、相場樹 (成蹊#4)
    15:40~16:10 中央#2 フィリピンにおける食品ロスの削減について 石井涼音、菅原雅史、長谷川美波 (成蹊#3)
    16:10~16:20 休憩
    16:20~16:50 成蹊#4エシカルファッションに対する価値の決定要因〜仮想評価法(CVM)を用いた分析〜 小島唯花、川之上稚子、小磯歩夢、月岡暖 (立教#1)
    16:50~17:20 立教#3 地震などが社会経済指標に与える影響の定量分析 重田紗希、田中京桜、渡邊快、赤塚理子、 菊入真由、小松ことね、進藤晴海(中央#1)
    17:30~17:50 表彰式、閉会の挨拶 立教大学 一ノ瀬大輔



    第11回

    第11回の環境経済・政策インターゼミナールは2023年の12/16(Sat.)に成蹊大学にて開催しました (ホスト:成蹊大学)。

    • 最優秀賞:中央大学#2
    • 優秀賞:立教大学#1

    参加校は、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ、大阪経済大学経済学部岡島成治ゼミ、中央大学経済学部佐々木創ゼミ、 東海大学政治経済学部山本雅資ゼミ、成蹊大学経済学部山上浩明ゼミです。

    参加校は担当学生を必ず1名以上定めてください。 連絡は原則として学生を通じて行います。下記の発表要項に従って、奮ってお申し込みください。

    1.エントリー【〆切】11/14(火)23:59

    11/14(火)23:59までに、各校の担当学生には以下の項目を幹事校の担当学生(上記参照)にご連絡ください。

    • 発表グループごとの参加者の名前
    • 発表タイトル

    2.論文・発表資料の提出【〆切】12/10(日)23:59

    • 論文の提出: 各学校の担当学生は、12/10(日)23:59までに発表論文を幹事校の担当学生にご提出ください。 論文書式は基本的に自由です。〆切期日は厳守でお願いします。
    • 発表資料の提出: 各学校の担当学生は、12/10(日)23:59までに発表資料(PowerPoint等)を 幹事校の担当学生にご提出ください。

    3.討論担当グループの連絡

    発表当日は、他大学の発表に対する討論を担当するグループを割り振ります。担当となった他大学の発表論文を事前に熟読し、 学術的な成果と質問等を当日までに取りまとめてください。討論担当グループは指導教員間で協議後、幹事から担当学生に連絡します。

    4.発表当日(12/16 (土))の流れ

    • 【会場】成蹊大学6号館 301教室
    • 【当日の流れ】11:10開始、18:00 終了
    • 発表時間は20分、担当班討論7分、フロア討論3分とします。

    5. 発表プログラム

    司会:一ノ瀬大輔(立教大学)

    時間 タイトル 担当 (括弧内は討論担当)
    11:10~11:20 開会の挨拶 成蹊大学 山上浩明
    11:20~11:50 成蹊#1 養殖牡蠣と海洋ごみ問題について 石川隼大、梅村凛、渡辺一心、綿貫来美 (立教#1)
    11:50~12:20 東海#2 企業の株価変動のコロナ禍の影響:生物多様性の視点から 冨山聖、中村陸登、小熊碧空、小川翔夢、鹿島太志 (成蹊#3)
    12:20~12:50 立教#2 人口流出入に影響を及ぼす自然災害等の要因分析と政策提言 山本健雄、前田里沙、大熊凛、天野紗歌、田中京桜、桂田珠希、渡邊快、石原麻由(東海#3)
    12:50~13:00 休憩
    13:00~13:30 中央#2 インドネシアの海洋プラスチック削減とプラスチック税支払い意志額 田渕海翔、網中悠乃、上嶋裕太 (成蹊#1)
    13:30~14:00 大阪経済#1 投資で多様性のある世界へ ~『No Filter Score』の提言~ 石田勇二、歌丸大志、太田優心、大西利季、角崎瞬、河野祥太郎、野田浩太、花田利睦、宮西広樹 (立教#3)
    14:00~14:30 立教#1 環境負荷(EF)の変動要因分析 市川悠太、若林茉衣子、釣風葉、村野愛美、山村京、重田紗希、関根涼太、榊原悠依人、野口拓真 (中央#1)
    14:30~14:40 休憩
    14:40~15:10 成蹊#2 インフラのあるべき姿 木村藍、柴田京、白賀一平、横沢修太朗、渡辺春乃 (立教#2)
    15:10~15:40 東海#1 漂着ゴミの環境問題と地域別課題 高橋亮太、帯金真之介、村田直樹、中嶋秀 (大阪経済#1)
    15:40~16:10 中央#1 ごみを出さない新たな設計を ~Delivery in Jakarta~ 土谷早紀、前沙菜 (東海#1)
    16:10~16:20 休憩
    16:20~16:50 成蹊#3 EV の普及について 井内勝之、賀愛笑、保阪楓乃、八代成 (東海#2)
    16:50~17:20 立教#3 観光客数が廃棄物排出量に与える影響の定量的分析 内田莉緒、櫻井創太、田村尚弘、鴇澤彩乃、井上直哉、岩本日菜子、大塚莉恋、川島暖香 (中央#2)
    17:20~17:50 東海#1 ガソリン価格の変動による交通量分析 神田仁祐、小早川祐哉、井島太輝、原子智滉、深野恭兵(成蹊#2)
    17:50~18:00 投票と発表 東海大学 山本雅資
    18:00~ 閉会の挨拶 中央大学 佐々木創



    第10回

    第10回の環境経済・政策インターゼミナールは2022年の12/10(Sat.)に東海大学湘南キャンパスにて開催しました (ホスト:東海大学)。

    • 最優秀賞:大阪経済大学#1
    • 優秀賞:成蹊大学#1、成蹊大学#2

    環境経済・政策インターゼミナール大会は、環境経済学を専門とするゼミが年に一度集まって、ゼミ論文の報告会を合同で開催しています。 第10回大会の幹事校は東海大学です。参加校は、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ、青山学院大学経済学部松本茂ゼミ、大阪経済大学経済学部岡島成治ゼミ、 東海大学政治経済学部山本雅資ゼミ、成蹊大学経済学部山上浩明ゼミです。

    参加校は担当学生を必ず1名以上定めてください。 連絡は原則として学生を通じて行います。下記の発表要項に従って、奮ってお申し込みください。


    1. エントリー【〆切】11/14(月)12:00

    各学校の担当学生は、11/14(月)12:00 までに以下の項目を幹事校の担当学生(上記参照)にご連絡ください。

    • 発表グループごとの参加者の名前
    • 発表タイトル

    2. 論文・発表資料の提出【〆切】

    • 論文の提出: 各学校の担当学生は、12/2(金)12:00までに発表論文を幹事校の担当学生(上記参照)にご提出ください。 論文書式は基本的に自由です。〆切期日は厳守でお願いします。
    • 発表資料の提出: 各学校の担当学生は、12/5(月)12:00までに発表資料(PowerPoint等)を 幹事校の担当学生(上記を参照)にご提出ください。
    • 当日の資料閲覧: 提出いただいた論文および発表スライドの印刷配布はありません。会場となる教室は eduroam のアクセスがありますので各自でダウンロードをお願いします。 ダウンロードの案内は当日配布します。

    3. 討論担当グループの連絡

     発表当日は、他大学の発表に対する討論を担当するグループを割り振ります。担当となった他大学の発表論文を事前に熟読し、 学術的な成果と質問等を当日までに取りまとめてください。討論担当グループは指導教員間で協議後、幹事から担当学生に連絡します。

    4. 12/10(土)発表当日の流れ(予定)

    • 会場: 東海大学 19 号館 331
    • 当日の流れ: 11:40 会場集合11:55 開会の挨拶、18:10 終了
    • 発表時間は20分、質問7分、フロア討論3分とします。
    • エントリー数によって開始時間は変更の可能性あり。

    5. 発表プログラム

    司会:山上浩明(成蹊大学)

    時間 タイトル 担当 (括弧内は討論担当)
    11:55~12:00 開会の挨拶  東海大学 山本雅資
    12:00~12:30 立教#3 日本におけるITQ導入の検討 鎌田晟司・添田龍平・小林勇輝・櫻井創太・山本健雄・大熊凛・釣風葉 (成蹊#1)
    12:30~13:00 青山学院#2 エシカル消費に対する、サステナビリティへの関心度や個人属性への影響 鳥越翔一朗、何文浩、狩野陽香、結城圭 (立教#2)
    13:00~13:30 成蹊#1 自動車燃料性能の向上要因と、それを促進させる政策 井川迪紀、尾上貴一、齊藤桃々佳、髙山悟大、村松史隆 (大阪経済#1)
    13:30~13:40 休憩
    13:40~14:10 青山学院#3 新型コロナウィルスが家計の食費に与える影響 高田怜奈、飯田真礼、後藤優介、水野彦一郎 (立教#1)
    14:10~14:40 立教#1 農家一経営体あたりの産出額に影響を与える要因の特定と政策提言 加藤健仁、宮本京、阿部耀介、市川悠太、若林茉衣子、前田里沙、田村尚弘、山村京 (青山学院#3)
    14:40~15:10 大阪経済#1 地熱発電の普及促進を目指して 白尾直大、瀬戸夏実、宮崎裕一郎、上野剛瑠、小林真緒里、中山慶人 (立教#3)
    15:10~15:20 休憩
    15:20~15:50 成蹊#2 全国市町村における、可燃ごみのごみ袋有料化とリサイクル促進についての分析 中村優希、齋伶奈、山岸ゆうごう、磯島のぞみ (東海#1)
    15:50~16:20 東海#1 ゴミ箱への介入がもたらす環境意識への影響 山田公平、大口海怜、内田家康 (成蹊#2)
    16:20~16:50 立教#2 日本における紙ストロー普及のための提案 服部侑祐、寺尾星、西圭介、大島知佳、天野紗歌、内田莉緒、鴇澤彩乃、関根涼太 (青山学院#2)
    16:50~17:00 休憩
    17:00~17:30 大阪経済2 睡眠の経済分析~労働生産性の向上を目指して~ 多田竹範、老田晴彦、三谷逸星、浅井稔晃、池田幸平、永井嵩明、米村優一 (青山学院#1)
    17:30~18:00 青山学院#1 女性の社会進出を阻む要因 小澤嘉輝 小西晃太 高橋柚々 伊藤結 (大阪経済#2)
    18:00~18:10 投票と発表 青山学院 松本茂
    18:10~ 閉会の挨拶 大阪経済大学 岡島成治



    第9回

    第9回の環境経済・政策インターゼミナールは2021年の12/4(Sat.)に開催です(ホスト:成蹊大学)。

    • 最優秀賞:成蹊大学#3
    • 優秀賞:東海大学#1、立教大学#2、立教大学#3

     環境経済・政策インターゼミナール大会は、環境経済学を専門とするゼミが年に一度集まって、ゼミ論文の報告会を合同で開催しています。第9回大会の幹事校は 成蹊大学です。参加校は、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ、青山学院大学経済学部松本茂ゼミ、大阪経済大学経済学部岡島成治ゼミ、東海大学政治経済学部山本雅資 ゼミ、成蹊大学経済学部山上浩明ゼミです。参加校は担当学生を必ず1名以上定めてください。連絡は原則として学生を通じて行います。下記の発表要項に従って、 奮ってお申し込みください。

    1. エントリー【〆切】11/16(火)23:59

     11/16(火)23:59までに、各校の担当学生には以下の項目を幹事校の担当学生(上記参照)にご連絡ください。

    • 発表グループごとの参加者の名前
    • 発表タイトル

    2. 論文・発表資料の提出【〆切】11/28(日)23:59

    • 論文の提出: 11/28(日)23:59までに、各校の担当学生は発表論文を幹事校の担当学生(上記参照)にご提出ください。論文書式は基本的自由です。
    • 発表資料の提出: 11/28(日)23:59までに、担当教員に発表資料(パワーポイント)を提出。各校の担当学生は幹事校の担当学生(上記参照)にご提出ください。〆切期日は厳守でお願いします。

    3. 討論担当グループの連絡

     発表当日は、他大学の発表に対する討論を担当するグループを割り振ります。担当となった他大学の発表論文を事前に熟読し、学術的な成果と質問等を当日までに取りまとめてください。討論担当グループは指導教員間で協議後、幹事から担当学生に連絡します。

    4. 12/4(土)発表当日の流れ(予定)

    • 会場: オンライン上(Zoom)での開催
    • 当日の流れ: 17:00 終了予定
    • 発表時間は20分、質問7分、フロア討論3分とします。
    • エントリー数によって開始時間は変更の可能性あり。

    5. 発表プログラム

    司会:一ノ瀬大輔(立教大学)

    時間 タイトル 担当 (括弧内は討論担当)
    11:50~12:00 開会の挨拶  成蹊大学 山上浩明
    12:00~12:30 立教#3 環境意識に影響を与える要因分析~大学生対象のアンケートを元に~ 広瀬俊季、斎藤慧、三宅絢子、堤萌恵、大島知佳、鎌田晟司、寺尾星、服部侑祐 (青山学院#3)
    12:30~13:00 青山学院#2 ガソリンの需要弾力性から見る次世代自動車の利用促進 馬場光希、福田圭剛、新井珠貴、松岡珠緒 (成蹊#1)
    13:00~13:30 成蹊#2 ステイホームでゴミはふえたか 本郷究、長尾龍太、岡本啓佑 (立教#1)
    13:30~13:40 休憩
    13:40~14:10 大阪経済#1 テレワークによる持続可能な社会 上出鷹也、大西彩月、奥村一大、柏田有哉、倉本大輝、橋本青樹 (青山学院#1)
    14:10~14:40 立教#2 食品ロス排出要因行動分析 ~家庭ごみに着目して~ 石川歩未、堺宇海、中野雅大、福嶋夏樹、添田龍平、竹内彩葉、西圭介、宮本京 (成蹊#2)
    14:40~15:10 青山学院#1 バーチャルウォーターと水不足の相関関係 佐々木陸、飯塚萌恵、小林奏、石鍋海人 (立教#3)
    15:10~15:20 休憩
    >15:20~15:50 成蹊#3 中国の廃プラスチック輸入禁止令が諸外国に与えた影響 杉崎海斗 (青山学院#2)
    15:50~16:20 東海#1 大学におけるカーボンニュートラルの実現の可能性 石澤隼、須貝哲也、野上拓人、藤井奏太、工藤侑真、中込季雄、鴻巣虎之介 (大阪経済#1)
    16:20~16:50 立教#1 日本における大豆ミート普及のための提案 ~畜産による温室効果ガス削減を目指して~ 上原里菜、窪川舞、岡田莉枝、椙尾大輝、永倉百夏、小林勇輝、加藤健仁、阿部耀介 (成蹊#3)
    16:50~17:00 休憩
    17:00~17:30 成蹊#1 環境政策がマクロ経済に与える影響について 小田周弥、米長歩 (東海#1)
    17:30~18:00 青山学院#3 フードロスと景気変動の相関性 大木皓三郎、柴田陸、高橋知里、谷井穂乃風 (立教#2)
    18:00~18:10 投票と発表
    18:10~ 閉会の挨拶 東海大学 山本雅資



    第8回

    第8回は、2020年12月5日にウェブ開催です(ホスト:大阪経済大学)。

    • 最優秀賞:立教大学#1
    • 優秀賞:大阪経済大学#1、立教大学#2

    環境経済・政策インターゼミナール大会は、環境経済学を専門とするゼミが年に一度集まって、ゼミ論文の報告会を合同で開催しています。本年度の幹事校は大阪経済大学です。第8回大会の参加校は、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ、富山大学経済学部山本雅資ゼミ、青山学院大学経済学部松本茂ゼミ、大阪経済大学経済学部岡島成治ゼミです。参加校は担当学生を必ず1名以上定めてください。連絡は原則として学生を通じて行います。

    下記の発表要項に従って、奮ってお申し込みください。

    1. エントリー【〆切】11/17(火)23:59

    11/17(火)23:59までに、各校の担当学生には以下の項目を幹事校の担当学生(上記参照)にご連絡ください。

    • 発表グループごとの参加者の名前
    • 発表タイトル

    2. 論文・発表資料の提出【〆切】11/29(日) 11/30 (月) 23:59

    • 11/29(日) 11/30 (月) 23:59までに、各校の担当学生は発表論文を幹事校の担当学生(上記参照)にご提出ください。
    • 論文書式は基本的自由です。
    • 11/29(日) 11/30 (月) 23:59までに、担当教員に発表資料(パワーポイント)を提出。各校の担当学生は幹事校の担当学生(上記参照) にご提出ください。〆切期日は厳守でお願いします。

    3. 討論担当グループの連絡

    • 発表当日は、他大学の発表に対する討論を担当するグループを割り振ります。
    • 担当となった他大学の発表論文を事前に熟読し、学術的な成果と質問等を当日までに取りまとめてください。
    • 討論担当グループは指導教員間で協議後、幹事から担当学生に連絡します。

    4. 12/5(土)発表当日の流れ(予定)

    • 【会場】オンライン上(Zoom)での開催
    • 17:00 終了予定
    • 発表時間は20分、質問7分、フロア討論3分とします。
    • ただし、エントリー数によって開始時間は変更の可能性があります。

    5. 発表プログラム

    司会:山本雅資(富山大学)

    時間 タイトル 担当 (括弧内は討論担当)
    11:50~12:00 開会の挨拶  大阪経済大学 岡島成治
    12:00~12:30 青山学院#2: 日本のプラスチック製品生産量と海洋プラスチックごみの関連性について 岸田珠希、暦本直人、西嶋大和、岡本滉平 (討論:富山#1)
    12:30~13:00 立教#2: 大学生を対象としたアンケート調査による望ましいデポット制度の検討―ペットボトル回収率向上に向けてー 原実奈穂、酒井里奈、飯塚悠太、南佳苗、上原里奈、堤萌恵、椙尾大輝、中野雅大 (討論:青山学院#3)
    13:00~13:10 休憩
    13:10~13:40 大阪経済#1: 企業の環境ラベルの使用が財務パフォーマンスに与える影響 伊藤朋香、木村一斗、蔡昇喜、成井快登(討論:立教#1)
    13:40~14:10 立教#3: 若者のフェアトレード商品に対する購買意思決定の要因と政策提言 向井崇敏、金子恭弥、財部彰太、窪川舞、堺宇海、岡田りえ、三宅あやこ (討論:富山#3)
    14:10~14:40 富山#2: 富山県での空き家対策における民泊活用の妥当性 藤田愛貴、張秋杰、鈴木史奈、湊屋愛、山口竜弥(討論:立教#2)
    14:40~14:50 休憩
    >14:50~15:20 富山#1: 長野県と富山県のゴミ排出量の違い 安藤涼雅、中村勇之、廣田詩織、瀬谷彩夏、山田真己 (討論:大阪経済#1)
    15:20~15:50 大阪経済#2: ごみ減量をもたらす政策についての考察:大阪市町村レベルのパネルデータを用いた分析 浅井萌、飯尾龍一、池岡卓朗、加藤駿弥、仲野哲平 (討論:青山学院#2)
    15:50~16:20 青山学院#3: 一般廃棄物の管理問題 薦田祐希、島村愛花、相馬佑紀、永井剛志 (討論:立教#3)
    16:20~16:30 休憩
    16:30~17:00 立教#1: ごみ袋有料化政策による家庭ごみ排出量への影響分析 芝田大、道脇輝、伊藤美輝、鈴木菜穂子、齋藤慧、広瀬俊季、石川歩未、福嶋夏樹 (討論:富山#2)
    17:00~17:30 富山#3: 富山県における食品ロス削減政策の効果の有無 栢原力衛、永川拓馬、日比野圭吾、蓮保真依、吉越元哉 (討論:大阪経済#2)
    17:30~17:40 投票と発表
    17:40~ 閉会の挨拶 成蹊大学 山上浩明



    第7回

    第7回は、2019年12月14日に立教大学で開催しました。

    • 最優秀賞:大阪経済大学
    • 【会場】立教大学池袋キャンパス M301 教室(マキムホール)

    環境経済・政策インターゼミナール大会は、環境経済学を専門とするゼミが年に一度集まって、ゼミ論文の報告会を合同で開催しています。本年度の幹事校は立教大学です。第 7 回 大会の参加校は、青山学院大学経済学部松本茂ゼミ、大阪経済大学岡島成治ゼミ、富山大学 山本雅資ゼミ、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミです。参加校は担当学生を必ず1名以上定めてください。連絡は原則として学生を通じて行います。 下記の発表要項に従って、奮ってお申し込みください。

    1. エントリー【〆切】11/10 (日)

    • 11/10(日)までに、各校の担当学生には以下の項目を幹事校の担当学生(上記参照) にご連絡ください。
    • 発表グループごとの参加者の名前
    • 発表タイトル
    • 当日の終了後の懇親会参加者人数

    2. 論文の提出【〆切】12/5 (木)

    • 11/29(金) 12/5(木)までに、各校の担当学生・担当教員に論文を提出。
    • 各校の担当学生は幹事 校の担当学生(上記参照)に、メールで全グループ分ご提出ください。
    • 論文書式は基本的自由です。なお、発表論文の印刷は各自でお願いします。
    • ※全グループ分揃い次第、11/30(土) 12/6 (金)中に google drive にアップロードします。
    • なお、google drive については追ってログイン方法をお知らせします。
    • 討論担当グループの連絡 発表当日は、他大学の発表に対する討論を担当するグループを割り振ります。
    • 担当となった他大学の発表論文を事前に熟読し、学術的な成果と質問等を当日までに取りまとめてください。
    • 討論担当グループは指導教員間で協議後、幹事校から各校の担当学生に連絡します。

    3. 発表資料の提出【〆切】12/5(木)

    • 12/5(木)までに、各校の担当学生・担当教員に発表資料(パワーポイント)を提出。
    • 各校の担当学生は幹事校の担当学生(上記参照)に、メールで全グループ分ご提出ください。
    • 〆切期日は厳守とし、発表資料の印刷は幹事校が行います。
    • ※全グループ揃い次第、12/6(金)中に google drive にアップロードします。

    4. 12/14(土)発表当日の流れ

    • 11:30 13:00 大学正門集合
    • 13:25 開会の挨拶
    • 13:30~17:30 (予定)発表、討論
    • 発表時間は 20 分、討論 7 分、フロア討論 3 分とします。
    • エントリー数によって終了時間は変更の可能性あり。
    • 17:45 優勝グループの発表、閉会の挨拶
    • 18:30 (予定)懇親会
    • 会費等の詳細は後日連絡しますが、一人 3000 円程度の予定です。

    5. 発表プログラム

    時間 タイトル 担当
    13:30~13:40 開会の挨拶 富山大学・山本雅資
    13:40~14:10 立教#2: 「再生可能エネルギー発電による電力料金への影響分析~日本における再生可能エネルギー発電推進に向けて~」 小田晃大、熊谷亮佑、高橋桃子、高木祐香、道脇輝、飯塚悠太、酒井里奈、南佳苗 (討論: 富山大)
    14:10~14:40 青山学院#2: 「高齢者の自動車保有率と消費額の関係性」 密田悠人、海野大輔、森本岳、有満咲 (討論: 立教#1)
    14:40~15:10 大阪経大: 「ふるさと納税改革への提言~公平な制度設計を目指して~」 石田拓海、菊智美、鹿谷沙羅、高倉詩織、米田裕哉 (討論: 青山学院#3)
    15:10~15:40 立教#3: 「立教大学における傘袋削減への政策提言」 橋坂有咲、佐々木萌、浅井奏子、伊藤美輝、金 子恭也、財部彰太、向井崇敏 (討論: 青山学院#2)
    15:40~16:00 休憩
    16:00~16:30 富山大 「商業捕鯨が再開されたことによる経済効果 」 栢原力衛、藤田愛貴、安藤涼雅、張秋杰 (討論: 青山学院#1)
    16:30~17:00 青山学院#3 「外国人労働者数に影響を与える要因の分析」 安藤駿汰、浦邉尚樹、佐藤みゆ (討論: 立教#2)
    17:00~17:30 立教#1 「深刻化する観光公害への対策」 佐野知世、鈴木結奈、大脇拓也、島山尚人、金子剛士、芝田大、鈴木菜穂子、原実奈穂 (討論: 大阪経済大)
    17:30~18:00 青山学院#1: 「企業規模と育休産休の関係性」 木村、吉田、三枝、(討論: 立教#3)
    18:00~18:10 投票と結果発表
    18:10~ 閉会の挨拶 立教大学・一ノ瀬大輔
    19:00~ 懇親会 大馬鹿地蔵 池袋西口店



    第6回

    開催概要

    • 【会場】青山学院大学青山キャンパス 17310教室(17号館)

    最優秀賞

    • 青山学院#2

    1. エントリー締め切り:10/27(土)

    • 10/27(土)までに、各校の担当学生には以下の項目を幹事校の担当学生にご連絡ください。
    • 発表グループごとの参加者の名前、発表タイトル、当日の終了後の懇親会参加者人数

    2. 論文の提出締め切り:11/17(土)

    • 11/17(土)までに、各校の担当学生に発表論文を提出。
    • 担当者は幹事校の担当学生にご提出ください。
    • 論文書式は基本的自由です。なお、発表論文の印刷は各自でお願いします。

    3. 討論担当グループの連絡

    • 発表当日は、他大学の発表に対する討論を担当するグループを割り振ります。
    • 担当となった他大学の発表論文を事前に熟読し、学術的な成果と質問等を当日までに取りまとめてください。
    • 討論担当グループは指導教員間で協議後、幹事から担当学生に連絡します。

    4. 発表資料の提出締め切り:11/24(土)

    • 11/24(土)までに、担当教員に発表資料(パワーポイント)を提出。
    • 各校の担当学生は幹事校の担当学生にご提出ください。
    • 〆切期日は厳守とし、発表資料の印刷は幹事校が行います。

    5. プログラム

    時間 タイトル 担当
    13:00 受付開始
    13:25~13:30 開会の挨拶 立教大学・一ノ瀬大輔
    13:30~14:00 立教#3:「鉄道混雑緩和のための料金制度設計~2020年・環境五輪を目指して~」 辻 恵歩、芳賀 祐香 、大熊 航平、上杉 尚礼、佐野 知世、高木 祐香、島山 尚人 、大脇 拓也(討論:青山学院#1)
    14:00~14:30 青山学院#3: 「コンジョイント分析による消費者と販売者の米についての評価方法の比較」 野村捷人、谷口達哉、塩原潤、本田奈也花 (討論: 立教#2)
    14:30~15:00 立教#1:「豊島区の震災時における帰宅困難者への生活用水供給に向けての検討-立教大学の場合-」 長谷川 聡、 南雲 勇気 、佐藤 実森 、友野 まり子、新井 彬太郎、小田 晃大、高橋 桃子、佐々木 萌 (討論:青山学院#2)
    15:00~15:15 休憩
    15:15~15:45 青山学院#1: 「家庭から排出される「食品ロス」の原因と対策~もったいない「食品ロス」を減らそう!~ 」 佐々木ひかり、今田莉乃、大橋和佳奈、佐々木遼 (討論: 立教#3)
    15:45~16:15 立教#2:「住宅用太陽光発電における固定価格買取制度の有効性実証分析-パネルデータによる重回帰分析-」 荒木 薫、柿本 七海、下山 達也、秋月 裕也、 浅井 奏子、 鈴木 結奈 、熊谷 亮佑、橋坂 有咲 (討論: 青山学院#3)
    16:15~16:45 青山学院#2: 「日本の大気汚染と疾患の関係性」 小林頌宜、中川裕太、佐々木里奈、菅井遥香 (討論: 立教#1)
    16:45~16:53 投票と発表
    16:53~ 閉会の挨拶 青山学院大学・松本茂
    18:00~ 懇親会



    第5回

    開催概要

    • 日時:2017年12月16日(土) 午後
    • 会場:立教大学池袋キャンパスマキムホール301号教室
    • 参加校:青山学院大学経済学部松本茂ゼミ、中央大学経済学部佐々木創ゼミ、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ(幹事校)

    最優秀校

    • 立教大学#3

    1.エントリー【〆切】10/23 (月) 締め切りました

    10/23(月)までに、各校の担当学生には以下の項目を幹事校の担当学生(上記参照)にご連絡ください。

    • 発表グループごとの参加者の名前
    • 発表タイトル
    • 当日の終了後の懇親会参加者人数

    2.論文の提出【〆切】12/1(金)

    • 12/1 (金)までに、各校の担当学生(上記参照)に発表論文を提出。
    • 担当者は幹事校の担当学生(上記参照)にご提出ください。
    • 論文書式は基本的自由です。なお、発表論文の印刷は各自でお願いします。

    3.討論担当グループの連絡

    • 発表当日は、他大学の発表に対する討論を担当するグループを割り振ります。
    • 担当となった他大学の発表論文を事前に熟読し、学術的な成果と質問等を当日までに取りまとめてください。
    • 討論担当グループは指導教員間で協議後、幹事から担当学生に連絡します。

    4.発表資料の提出【〆切】12/7(木)

    • 12/7(木)までに、担当教員に発表資料(パワーポイント)を提出。
    • 各校の担当学生は幹事校の担当学生(上記参照)にご提出ください。
    • 〆切期日は厳守とし、発表資料の印刷は幹事校が行います。

    5. プログラム

    時間 タイトル 担当(括弧内は討論)
    13:25~ 開会の挨拶 立教大学・一ノ瀬 大輔
    13:30~14:00 青山学院#2: 夏だ!水着だ!海水浴だ!天気と水質と海水浴の関係 田中聖也、矢部響子、谷口紗紀 (立教#1)
    14:00~14:30 中央#1: ダナン市における、ゴミ種類別の有料ゴミ袋導入の提案 相蘇寛人、相田雄太、望月怜史、小林夏実、徳永悠花 (青山学院#3)
    14:30~15:00 立教#3: 立教大学池袋キャンパスにおけるごみ分別状況調査-啓発活動が分別行動に与える効果の検証- 桐野江梓、山本奈々子、白井和樹、橋本和磨、柿本七海、辻恵歩、南雲勇気、上杉尚礼 (中央#2)
    15:00~15:15 休憩
    15:15~15:45 青山学院#1: YOUは何しに日本へ? 森山誉己、太刀川武史、夏遠超、中村祥子 (立教#2)
    15:45~16:15 立教#1: 日本における廃ペットボトル処理の課題~中国輸入停止の声明を受けて~ 春日涼希、久戸瀬康平、山中咲里奈、佐藤琴音、芳賀祐香、友野まり子、秋月裕也、下山達也 (青山学院#2)
    16:15~16:45 青山学院#3: 夏だ!ソーダ!分別だ!ペットボトルの分別状況と自治体属性の関係 木山皓治、藤川紗英、大島俊裕 (中央#1)
    16:45~17:00 休憩
    17:00~17:30 中央#2: プラスチック廃棄物を利用した、アップサイクル事業 本間奈々里、深川航太、小幡聖也、齋藤璃香、和田有加、小山正恵 (立教#3)
    17:30~18:00 立教#2: 木質バイオマス発電所の経営分析から見る未利用木材の有効活用に向けての検討 田端愛、加藤菜津子、赤石大知、篠宏二郎、長谷川聡、大熊航平、荒木薫、佐藤実森 (青山学院#1)
    18:00~18:08 投票と発表
    18:08~ 閉会の挨拶 青山学院大学・松本茂



    第4回

    開催概要

    • 日時:2016年11月26日(土) 午後
    • 会場:富山大学経済学部 (五福キャンパスアクセスマップはこちら)
    • 参加校:青山学院大学経済学部松本茂ゼミ、中央大学経済学部佐々木創ゼミ、富山大学経済学部山本雅資ゼミ(幹事校)、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ
    • 参加申し込み締め切り:10/3 (Mon.)
    • 論文提出締め切り:11/11 (Fri.) PDF形式でお願いします
    • 報告資料(スライド)締め切り:11/17 (Thu.)

    最優秀校

    • 中央大学 #2

    5. プログラム

    時間 タイトル 担当
    13:25~ 開会の挨拶 富山大学・ 山本 雅資
    13:30~14:00 立教大学 #2: 「東京23区の地震対策の必要性」 高鍋宥子、小林優香、高橋亨、橋場春菜、橋本和磨、白井和樹、田畑愛、加藤菜津子
    14:00~14:30 青山学院大学 #2: 「家電保有と消費電力の変化」 加藤那奈子、小林紬、塙竜一朗、松岡啓太
    14:30~15:00 中央大学 #2: 「バンコクにおける渋滞緩和及びCO2削減のための施策: 駐輪場を用いたパークアンドライド」 堀内愛友、江口奏愛
    15:00~15:30 富山大学 #1:「域内CO2排出量を最小化する高速道路料金の検討」 辻川真由、村井真美
    15:30~16:00 立教大学 #3: 「都市部におけるカーシェアリングの環境負荷削減効果の真偽」 黒田陽平、江幡しおり、野原健吾、井野加奈子、桐野江梓、篠宏二朗、菱沼悠美子、赤石大知
    16:00~16:15 休憩
    16:15~16:45 中央大学 #1: 「バンコク中古車部品市場環境改善ビジネスプラン」 山田航矢、新井田直希、田中柊成
    16:45~17:15 青山学院大学 #3: 「古紙パルプ配合率偽装問題が株価に与えた影響」 岩﨑晟大、片岡芹菜、吉田ひとみ、和田明
    17:15~17:45 立教大学 #1: 「長野県にみるゴミ減量政策」 稲川寿紀、高橋愛莉菜、木寺智之、春日涼希、久戸瀬康平、佐藤琴音、山中咲里奈、山本奈々子
    17:45~18:15 青山学院大学 #1 「市区町村合併とごみ処理費用の変化 」 上道仁美、菊土優成、張時強
    18:15~ 優秀発表への投票、閉会の挨拶 立教大学・ 一ノ瀬 大輔



    第3回

    開催概要

    • 日時:2015年12月19日(土) 午後
    • 会場:中央大学経済学部
    • 参加校:成蹊大学経済学部山上ゼミ、中央大学経済学部佐々木創ゼミ(幹事校)、富山大学経済学部山本雅資ゼミ、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ
    • エントリー締め切り:2015年11月13日(金) ---> 各校の担当から幹事校へ連絡
    • フルペーパー締め切り:2015年12月4日(金)

    最優秀賞

    • 富山大学#1

    5. プログラム

    時間 タイトル 担当
    13:25~ 開会の挨拶 中央大学・佐々木創
    13:30~14:00 成蹊大学#1「武蔵野市におけるゴミ削減政策の有効性~多摩地域のクロスセクション~」 淺野紘二郎、糸賀直輝、岡嶋隼也、鈴木智大、東山啄匡、藤城明彦
    14:00~14:30 立教大学#1 「最適な街づくりの提案」 曽我駿介、平野藍斗、風間梨沙子、井上司、高橋亨、高鍋宥子、井野加奈子
    14:30~15:00 富山大学 #1 「北陸の電力使用事情と電力自由化」 高田 慶、小杉 慶、佐藤 葉月
    15:00~15:30 中央大学#1: 「アジアにおける持続可能な水開発」 浅井絵梨、新谷なつみ、鬼久保明日香、竹内 友紀、小浦一樹、南夏鈴、佐久間和斗
    15:30~16:00 成蹊大学#2: 「武蔵野市における家庭ごみの社会的発生要因~時系列データ分析~」 岩井 翼、高野 陽子、藤井 美帆、村上 寛樹
    16:00~16:15 休憩
    16:15~16:45 立教大学#2: 「電子ゴミの低害化 ~日本の政策と企業行動分析~」 香取暉良、荒井孝、織田裕美、菊本紫織、野原健吾、木寺智之、橋場春菜、江幡しおり
    16:45~17:15 富山大学#2: 「東日本大震災における漁業への影響」 綿屋 芳洋、島 健人、萩中 一樹
    17:15~17:45 中央大学#2: 「持続可能な水開発」 一條宏樹、加藤ひかる、高橋諒伊、天間ひかる、湯浅真
    17:45~18:15 成蹊大学#3: 「家庭ごみの品目数における分別の役割―多摩地域の場合― 」 宇野泰貴、岡田智之、田辺史貴、百瀬理奈
    18:15~18:45 立教大学#3: 「日本の地方都市における財政負担減少の政策~集積の経済の観点から~」 榛葉忠義、奥津光章、林緑、小林優香、稲川寿紀、黒田陽平、高橋愛莉奈
    18:45~ 優秀発表への投票、閉会の挨拶 富山大学・山本雅資
    19:30~ 懇親会



    第2回

    開催概要

    • 日時:2014年12月6日(土) 12:45-
    • 会場:青山学院大学経済学部
    • 参加校:青山学院大学経済学部松本茂ゼミ、中央大学経済学部佐々木創ゼミ、富山大学経済学部山本雅資ゼミ、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ

    最優秀賞

    • 中央大学#1

    5. プログラム

    時間 タイトル 担当
    12:45 インゼミ開始
    13:00~13:30 中央大学#1:「フィリピンにおける都市ゴミ管理政策の提言」 沖田広希・松江拓尚・廣瀬藍里・池上里実・北條咲綺
    13:30~14:00 立教大学#1:「老朽化と水道事故の関連性について」 安藤綜一郎 ・佐藤加菜 ・ 舟山拓輝 ・三井裕史・井上司 ・奥津光章 ・曽我駿介
    14:00~14:30 青山学院大学#1:「ヘドニック価格法による住宅価格分析 -東武東上線沿線の中古住宅を事例として-」 山崎奨悟
    14:30~15:00 富山大学「立山の観光と環境~北陸新幹線開通による立山への影響」 宮稜治・西島史祥・斎藤はるな
    15:00~15:30 立教大学#2:「屋上緑化を見直す~ヒートアイランド対策に向けて~」 塚本彩菜 ・ 三浦ひとみ・越田賢 ・狩野広人・平野藍斗・荒井孝 ・ 風間梨沙子・菊本紫織
    15:30~16:00 休憩
    16:00~16:30 青山学院大学#2:「川崎市における集団回収について-回収量の要素の分析-」 田中亮介
    16:30~17:00 中央大学#2:「日本の環境技術をケソン市で導入させるためのプラン」 萩野亜悠美・中田晴子・袋井優・長谷川秀人・李信
    17:00~17:30 立教大学#3:「環境面から見た古紙の利用法」 石川愼太郎・近藤慎・田中瑛恵・織田裕美・香取暉良・榛葉忠義・林緑
    17:30~18:00 青山学院大学#3:「ガソリン販売量の変化に関する要因とその分析」 山本圭佑
    19:00~21:00 懇親会



    第1回

    開催概要

    • 日時:2013年11月23日(土) 12:45-
    • 会場:立教大学経済学部
    • 参加校:富山大学経済学部山本雅資ゼミ、立教大学経済学部一ノ瀬大輔ゼミ

    最優秀賞

    • 立教大学 第2班

    5. プログラム

    時間 タイトル 担当
    12:45 インゼミ開始
    12:55 -13:25 立教大学#1: 「都市における二酸化炭素排出の要因」 小川俊 狩野広人 近藤慎 近藤聡介 林泰輔 三井裕史 村上一弥
    13:25 -35 質疑
    13:35 -14:05 富山大学#1: 「富山県における水資源の活用 ~ 富山の水資源がもたらす効果」 江本美月・大島慧子・三代澤遼
    14:05 -15 質疑
    14:15 -45 立教大学#2: 「日本のエネルギーにおけるシェールガスの台頭とその影響」 市橋裕貴 黒田晃生 佐藤加菜 田中瑛恵 三浦ひとみ 宮本忠裕
    14:45 -55 質疑
    15:00 -15 休憩
    15:15-:45 富山大学#2: 「富山県におけるツキノワグマと堅果類の豊凶との関係」 大井翔太、熊谷萌、水谷由香
    15 :45: -55 質疑
    15 :55 -16 :25 立教大学#3:「運輸部門における温室効果ガス削減」 石川慎太郎・植村晢至・木村真彩・小林大樹・塚本彩菜・舟山拓輝・馬渕友輔
    16 :25 -35 質疑
    16:40-:50 総評 一ノ瀬 、山本
    17:10-18:30 懇親会