山本ゼミ@神奈川大学 (2024-)
Sorry, this page is only in Japanese.
本ゼミのメインテーマは環境問題を経済学的に考えることです。本ゼミでは、自分が勉強していることを簡潔に説明できること、 単なる知識ではない社会に出ても活かせる骨太のスキルの習得を目指しています。
担当教員のプロフィール(日本語)はこちら。
2025年度
メンバー
3年ゼミ
- 石田 瑞藍 (合宿係)
- 音成 葵 (インゼミ係)
- 柏倉 颯月 (ゼミ長)
- 木村 愛花 (インゼミ係)
- 鈴木 颯太 (合宿係)
- 山岸 来美 (副ゼミ長)
2年ゼミ
- 秋学期から
春学期の概要
インゼミに向けたテーマ設定および分析手法の習得に取り組みます。
- (04/10) イントロダクション
- (04/17) インゼミテーマ検討、R入門 その4
- (04/24) インゼミテーマ検討、R入門 その5
- (05/08) 課外学習(別日)
- (05/15) インゼミテーマ検討
- (05/22) インゼミテーマ検討
- (05/29) R入門 その6
- (06/05) TBA
- (06/12) TBA
- (06/19) TBA
- (06/26) ゲスト講師 (from ポーランド)
- (07/03) TBA
- (07/10) TBA
- (01/17) TBA
2024年度
神奈川大学山本ゼミの第1期生となります。
メンバー
2年ゼミ
- 石田 瑞藍 (合宿係)
- 音成 葵 (インゼミ係)
- 柏倉 颯月 (ゼミ長)
- 木村 愛花 (インゼミ係)
- 鈴木 颯太 (合宿係)
- 山岸 来美 (副ゼミ長)
秋学期の概要
2025年度のインゼミに向けて、「環境白書」 および「エネルギー白書」を 掘り下げて、グループ研究のテーマを探します。
- (09/20) イントロダクション
- (09/27) 統計学の基本学習: 課題あり
- (10/04) 輪読 その1 (石田))、時事: 鈴木
- (10/11) 輪読 その2 (柏倉)、時事: 山岸
- (10/18) 輪読 その3 (音成)、時事: 木村
- (11/01) 「ダークウォーターズ」視聴
- (11/08) 統計学の基本学習: 課題提出
- (11/15) 輪読 その4 (木村)、時事: 石田
- (11/22) 輪読 その5 (山岸)、時事: 柏倉
- (11/29) 輪読 その6 (鈴木)、時事: 音成
- (12/06) R入門 その1
- (12/13) 休講: インゼミで代替
- (12/20) R入門 その2
- (01/10) R入門 その3
2024年度より前の山本ゼミの活動についてはこちら(富山大学)か こちら(東海大学)。