山本ゼミ@神奈川大学 (2024-)
Sorry, this page is only in Japanese.
本ゼミのメインテーマは環境問題を経済学的に考えることです。本ゼミでは、自分が勉強していることを簡潔に説明できること、 単なる知識ではない社会に出ても活かせる骨太のスキルの習得を目指しています。
担当教員のプロフィール(日本語)はこちら。
2025年度
メンバー
3年ゼミ
- 石田 瑞藍 (合宿係)
- 音成 葵 (インゼミ係)
- 柏倉 颯月 (ゼミ長)
- 木村 愛花 (インゼミ係)
- 鈴木 颯太 (合宿係)
- 山岸 来美 (副ゼミ長)
2年ゼミ (秋学期)
- 佐藤 楓花 (イベント係)
- 日比 真凜 (イベント係)
- 難波 萠帆 (イベント係)
- 山田 青空 (副ゼミ長)
- 室橋 良道 (広報係)
- 根岸 一咲 (インゼミ係)
- 尾島 輔 (合宿係)
- 松田 大翔 (広報係)
- 山中 大夢 (インゼミ係)
- 川原 野々花 (合宿係)
- 江﨑 仁 (副ゼミ長)
- 川平 彰真 (ゼミ長)
- 川村 結菜 (合宿係)
- 野口 菜月 (インゼミ係)
- 杉野 颯斗 (合宿係)
秋学期の概要 (2年ゼミ)
以下はあくまでも予定で変更となる場合があります。
3年生と協力してインゼミ論文を作成するとともに、分析手法を学びます。また、授業の最初に時事問題に関するプレゼンを2名にしてもらいます。
- (09/25) イントロダクション (係、時事担当順、インゼミ論文テーマ配属決め)
- 海洋プラチーム (3年: 山岸、柏倉): 野口、山中、難波、川原、根岸◯
- パタゴニアチーム (3年: 木村、石田) : 山田、松田、室橋◯、川村、川平
- LiB火災チーム (3年: 音成): 杉野、尾島、江崎◯、日比、佐藤
- (10/02) 日本の環境問題: グループディスカッション (時事: 川村、山中)
- サステナブルファッション (環境省)
- 海洋プラスチック問題 (政府広報オンライン)
- リチウムイオン電池、誤った捨て方で火災に (政府広報オンライン)
- (10/09) 統計学の復習 (時事: 尾島、杉野)
- 中原治(2022) 『基礎から学ぶ統計学』, 洋土社.
- (10/16) 休講 --> 自動車リサイクル現地調査で代替 (1月予定)
- (10/23) インゼミ論文中間報告 (時事: 室橋、川平)
- (10/30) インゼミ論文作業 (1) (時事: 難波、江崎)
- (11/06) インゼミ論文作業 (2) (時事: 佐藤、川原)
- (11/13) インゼミ論文作業 (3) (時事: 日比、野口)
- (11/20) インゼミ論文作業 (4) (時事: 根岸、松田)
- (11/27) インゼミ論文作業 (5) (時事: 山田)
- (12/04) インゼミ最終プレゼン
- (12/06) インゼミ本番
- (12/11) インゼミ振り返り・R入門 (2)
- (12/18) 休講 --> インゼミで代替 (12/6)
- (01/08) 来年度に向けてのテーマ検討
秋学期の概要 (3年ゼミ)
インゼミ論文の完成に向けた作業が中心となります。
- (09/25) イントロダクション
- (10/02) インゼミ論文作業 (1)
- (10/09) インゼミ論文作業 (2)
- (10/16) 休講 --> 自動車リサイクル現地調査で代替 (1月予定)
- (10/23) インゼミ論文中間報告
- (10/30) インゼミ論文作業 (3)
- (11/06) インゼミ論文作業 (4)
- (11/13) インゼミ論文作業 (5)
- (11/20) インゼミ論文作業 (6)
- (11/27) インゼミ論文作業 (7)
- (12/04) インゼミ最終プレゼン
- (12/06) インゼミ本番
- (12/11) インゼミ振り返り
- (12/18) 休講 --> インゼミで代替 (12/6)
- (01/08) 卒論テーマ作業+報告
春学期の概要
インゼミに向けたテーマ設定および分析手法の習得に取り組みます。
- (04/10) イントロダクション
- (04/17) インゼミテーマ検討、R入門 その4
- (04/24) 統計学の復習
- (05/08) 課外学習(別日)--> 6/13 パタゴニアセミナー実施
- (05/15) インゼミテーマ検討
- (05/22) インゼミテーマ検討
- (05/29) インゼミテーマ検討
- (06/05) インゼミテーマ検討
- (06/12) インゼミテーマ検討
- (06/19) インゼミテーマ検討・個別指導
- (06/26) 統計学の復習・t検定
- (07/03) ゲスト講師 (from 環境省)
- (07/10) 課外学習(別日)--> パタゴニア工場見学を予定
- (07/17) 経済学部岩田ゼミとの合同ゼミ(予定)
2024年度
神奈川大学山本ゼミの第1期生となります。
メンバー
2年ゼミ
- 石田 瑞藍 (合宿係)
- 音成 葵 (インゼミ係)
- 柏倉 颯月 (ゼミ長)
- 木村 愛花 (インゼミ係)
- 鈴木 颯太 (合宿係)
- 山岸 来美 (副ゼミ長)
秋学期の概要
2025年度のインゼミに向けて、「環境白書」 および「エネルギー白書」を 掘り下げて、グループ研究のテーマを探します。
- (09/20) イントロダクション
- (09/27) 統計学の基本学習: 課題あり
- (10/04) 輪読 その1 (石田))、時事: 鈴木
- (10/11) 輪読 その2 (柏倉)、時事: 山岸
- (10/18) 輪読 その3 (音成)、時事: 木村
- (11/01) 「ダークウォーターズ」視聴
- (11/08) 統計学の基本学習: 課題提出
- (11/15) 輪読 その4 (木村)、時事: 石田
- (11/22) 輪読 その5 (山岸)、時事: 柏倉
- (11/29) 輪読 その6 (鈴木)、時事: 音成
- (12/06) R入門 その1
- (12/13) 休講: インゼミで代替
- (12/20) R入門 その2
- (01/10) R入門 その3
2024年度より前の山本ゼミの活動についてはこちら(富山大学)か こちら(東海大学)。